
Information ニュース・ブログ
学校歯科健診の季節がやってまいりました
こんにちは、西宮アクア歯科クリニックです。
春の陽気に包まれ、新学期が始まったこの時期、全国の小中学校では「学校歯科健診」が始まっています。保護者の皆さまの中には「また今年も通知表に虫歯って書かれた…」と、ドキッとされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、学校歯科健診は単に虫歯の有無を調べるだけではありません。かみ合わせの異常、歯肉炎、歯列不正、口腔習癖(口呼吸や舌の位置など)まで幅広くチェックし、お子さまの「これからの成長」に大きく関わるサインを見逃さないようにしています。
特に最近では、虫歯の罹患率が年々減ってきている一方で、「かみ合わせの異常」や「歯肉の腫れ」「永久歯の生え変わりのトラブル」が目立つようになってきました。これらは一見、痛みがなくても、将来的な咀嚼機能の低下や発音、顔貌の成長に影響を及ぼすことがあるため、早期発見・早期対応が重要です。
健診の結果を持ち帰ったら、ぜひ「あとで行こう」ではなく、「できるだけ早く歯科医院でチェックを受ける」ことをおすすめします。特に、「要受診」と記載されている場合は、放置することで症状が進行してしまい、簡単な治療で済んだものが複雑な処置になることもあるのです。
また、定期的なプロによるチェックは、私たちが「見逃しがちな変化」を捉える絶好のチャンスでもあります。例えば、歯並びが少しずつズレてきている、歯みがきのクセで特定の部分だけ磨き残している、など家庭では気づきにくいポイントも、私たちがきちんとサポートいたします。
さらに、歯科医院に通うこと自体がお子さまにとって「歯を大切にする」という意識を育むことにもつながります。健診をきっかけに、歯みがきの仕方や食生活、フッ素の活用など、生活習慣を見直す機会にもなるのです。
大切なお子さまの健康は、口の中から守ることができます。学校歯科健診はその第一歩。健診結果を「通知」ではなく「行動のチャンス」として受け止め、ぜひご家族で歯の健康について話し合ってみてください。
私たち西宮アクア歯科クリニックも、お子さまの健やかな成長をお口の中から全力でサポートしてまいります。ご相談だけでもお気軽にどうぞ!