Information ニュース・ブログ
これからの季節に気をつけたい ドライマウス
こんにちは、西宮アクア歯科クリニックです。
今回は、ドライマウス(口腔乾燥症)についてご紹介します。欧米の疫学調査では人口全体のうち約25%がドライマウスを発症しているとの報告もあるほど増えている疾患です。秋から冬にかけて特に症状を感じやすくなる人が増えるとも言われています。ドライマウスの原因やリスクについて詳しくみていきましょう。
●ドライマウスとその原因
ドライマウスとは、唾液の分泌が低下して口が乾いていると自覚症状がある状態をいいます。唾液の分泌量が減る原因には、次のようなことが挙げられます。
- 加齢に伴い唾液分泌機能が衰える
- 精神的なストレス、緊張など
- 口呼吸
- 口が乾く副作用のある薬を服用している
- 糖尿病、腎臓病、肝臓病、リウマチ、シェーグレン症候群などの全身疾患
- 放射線治療、骨髄移植など
●ドライマウスにより引き起こされるリスク
唾液にはお口の中を潤すだけでなく、食べ物の味を感じやすくする、消化を助ける、細菌や食べかすを洗い流す、エナメル質の再石灰化を促す、全身を細菌やウイルスから守る、など様々な働きをもちます。唾液分泌量の低下によりお口の中が乾燥すると、唾液がもつ作用が正常に機能できません。それにより以下のような弊害が生まれてしまいます。
・むし歯や歯周病、口臭のリスクが高くなる
・食べ物が飲み込みにくくなり、誤嚥を起こしやすくなる
・舌にひび割れや痛みが生じる
●ドライマウスの治療
ドライマウスの原因は1つに特定できないケースも多々あります。そのため、まずはご自身のドライマウスの原因を明らかにするために歯科や専門外来を受診してみましょう。原因に応じて医科と連携をしながら治療を進めていきます。
●まとめ
今回は、ドライマウスの原因やリスクについてご紹介しました。ドライマウスを予防するための方法は次回以降のブログで詳しくご紹介しますが、唾液の分泌を維持するためにはお口の中の健康を保つことがまず大切です。毎日の丁寧な歯磨きと定期的な歯科検診をしっかり行っていきましょう。
お口の中のお悩みがある方は、お気軽に当院までご相談ください。