Information - ニュース・ブログ

Information ニュース・ブログ

夏休みももうすぐ終了!2学期に向けて気をつけたいこと

あっという間に過ぎていった夏休み。海やプールに行ったり、家族旅行をしたり、楽しい思い出がたくさんできたのではないでしょうか?私は子供と一緒にプールや海に行きました。どこも家族連れでいっぱいで、また夏の日差しがジリジリ焼き付けるようで、日焼け止めやラッシュガードは欠かせませんでした。気づけば新学期はすぐそこ。生活のリズムやお口の健康も、2学期に向けてしっかり整えておきたいところです。


🌙 ① 生活リズムを元に戻そう

夏休みはついつい夜更かしや朝寝坊をしてしまいがちです。学校が始まる直前に急に元に戻すのは大変!
今のうちから少しずつ早寝・早起きの習慣を思い出して、朝ごはんをしっかり食べる生活に戻していきましょう。


📚 ② 宿題と持ち物チェック

「宿題は全部終わったかな?」「提出物はそろっているかな?」と、ちょっと確認しておくと安心です。
親子で一緒にランドセルを準備するのもおすすめです。2学期最初の日に慌てないように、余裕を持って準備しておきましょう。


🦷 ③ 歯とお口の健康も確認!

夏は冷たいジュースやアイスを食べる機会が多かったと思います。実はこの時期、虫歯ができやすいんです。
「なんとなくしみる」「かき氷を食べたら歯が痛かった」なんてことはありませんか?
新学期を気持ちよくスタートするために、歯みがき習慣を見直したり、歯科でチェックを受けておくと安心です。特に乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいので要注意ですよ。


④ 気持ちの準備も大切に

夏休みの終わりは「もっと遊びたい!」とちょっぴり寂しい気持ちにもなります。
そんなときは「2学期には運動会や遠足があるよ」「新しい勉強や友だちと会えるのが楽しみだね」と、前向きな声かけをしてあげましょう。


🚦 ⑤ 安全の確認をもう一度

通学路を一緒に歩いてみたり、交通ルールを確認したりするのも大事です。
久しぶりの登校でぼんやりしていると事故につながることもあるので、親子で改めて気をつけたいですね。


✨まとめ

夏休みで楽しかった思い出を胸に、元気に2学期を迎えるためには「生活」「勉強」「お口の健康」「心の準備」「安全」の5つが大切です。この機会に歯ブラシも新しくしてみてはいかがでしょうか?気づかない内に毛束が広がって磨きにくくなっていることもよくあります。歯ブラシを変えると何だか新鮮な気分になりますよ!
歯もしっかり磨いて、笑顔でスタートできるといいですね!

西宮アクア歯科クリニックはお盆休みを終え、診療再開しております。通院中の患者様に大きなお口のトラブルがなくて良かったです。まだまだ暑い日が続きますので水分補給と良質な睡眠、食事を欠かさず気をつけていきましょう。